調査研究成果物一覧(令和元年度以降)
調査研究成果物一覧(令和元年度以降)
令和6年度
○教育ICT研究班 「自ら学びとる子どもを育てるICTの効果的な活用」
○人権・同和教育研究班 「主体的により良い生活を創り出す人権・同和教育」
○特別活動研究班 「お互いを認め合い、支え合い、学び合う子どもを育てる学級活動(1)」
令和5年度
○総合的な学習の時間研究班 「総合的な学習の時間の単元づくりサポートリーフレット」
○特別支援教育研究班 「シェアして使おう iサポ集」
○教育ICT活用研究班 「『自分のこと』として考えさせる情報モラル教育」
○人権・同和教育研究版 「児童生徒の人間関係調整力を育む人権・同和教育の授業づくり」
令和4年度
○学力向上研究班 「組織的・日常的な『l授業改善』につながる校内研修ガイド」
○「働き方改革」研究班 「学校における働き方改革の推進〜学校文書のデジタル化を通して〜」
○教育ICT研究班 「くるめ版GIGAスクール授業DXガイド2」
○人権・同和教育研究版 「今求められる情報モラル教育」
令和3年度
○学力向上研究班 「くるめ版学力向上のすすめVol.3」
○学力向上研究班 「学習指導案 書き方の基礎・基本 改訂版」
○教育ICT研究班 「くるめ版GIGAスクール授業DXガイド」
○人権・同和教育研究版 「豊かな人権感覚を支える人権・部落問題学習の在り方への提言」
令和2年度
○学力向上研究班 「くるめ版学力向上のすすめVol.2」
○学力向上研究班 「感染予防に配慮した学習活動の充実」
○教育ICT研究班 「くるめ版GIGAスクールスタートガイド」
○人権・同和教育研究版 「『性の多様性』学習スタートブック」
令和元年度
○学力向上研究班 「くるめ版学力向上のすすめVol.1」
○学力向上研究班 「学習指導案 書き方の基礎・基本」
○プログラミング教育研究班「久留米版小学校プログラミング教育 START BOOK vol.2」
○人権・同和教育研究版 「豊かな人権感覚を育てる人権・部落問題学習の在り方」